2018年の大会用のロゴマークは修正をしました。
以後このページは参考資料としてください。
最新版はこちらをご覧ください。
平成29年 関東甲信越 小学校家庭科研究大会 長野大会 2017年
平成30年 関東甲信越 技術・家庭科研究大会
長野大会 2018年 10月25・26日
ロゴマーク
Industrial
Arts and Home economics 版 2016年10月9日作
2018年2月24日・3月4日 文字の差し替え版を作りました。←こちらをクリック
小学校家庭科研究大会 長野大会 2017年 | 技術・家庭科研究大会 長野大会 2018年 10月25日・26日 | ||
![]() 緑3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 赤3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 緑3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 赤3200ピクセル 背景白jpg |
緑360ピクセル 背景白jpg | 赤360ピクセル 背景白jpg | 緑360ピクセル 背景白jpg | 赤360ピクセル 背景白jpg |
緑3200ピクセル 背景透明gif | 赤3200ピクセル 背景透明gif | 緑3200ピクセル 背景透明gif | 赤3200ピクセル 背景透明gif |
緑360ピクセル 背景透明gif | 赤360ピクセル 背景透明gif | 緑360ピクセル 背景透明gif | 赤360ピクセル 背景透明gif |
落ち着いた抹茶色、濃い緑の長野県
小学校家庭科研究大会 長野大会 2017年 | 技術・家庭科研究大会 長野大会 2018年 10月25日・26日 | ||
![]() 抹茶3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 濃い緑3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 抹茶3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 濃い緑3200ピクセル 背景白jpg |
抹茶360ピクセル 背景白jpg | 濃い緑360ピクセル 背景白jpg | 抹茶360ピクセル 背景白jpg | 濃い緑360ピクセル 背景白jpg |
抹茶3200ピクセル 背景透明gif | 濃い緑3200ピクセル 背景透明gif | 抹茶3200ピクセル 背景透明gif | 濃い緑3200ピクセル 背景透明gif |
抹茶360ピクセル 背景透明gif | 濃い緑360ピクセル 背景透明gif | 抹茶360ピクセル 背景透明gif | 濃い緑360ピクセル 背景透明gif |
白黒印刷機用 グレースケール、長野県強調版
小学校家庭科研究大会 長野大会 2017年 | 技術・家庭科研究大会 長野大会 2018年 10月25日・26日 | ||
![]() 灰色3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 長野強調3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 灰色3200ピクセル 背景白jpg |
![]() 長野強調3200ピクセル 背景白jpg |
灰色360ピクセル 背景白jpg | 長野強調360ピクセル 背景白jpg | 灰色360ピクセル 背景白jpg | 長野強調360ピクセル 背景白jpg |
灰色3200ピクセル 背景透明gif | 長野強調3200ピクセル 背景透明gif | 灰色3200ピクセル 背景透明gif | 長野強調3200ピクセル 背景透明gif |
灰色360ピクセル 背景透明gif | 長野強調360ピクセル 背景透明gif | 灰色360ピクセル 背景透明gif | 長野強調360ピクセル 背景透明gif |
書類用は360ピクセルが便利です。
・地図で「関東甲信越ブロック」を示しました。東京都の諸島は茨城県と千葉県の東沖に配置させていただきました。
・地図の色の緑には「自然との共存、持続可能社会目指しての教育、若芽;未来ある子どもたちへ」の思いを込めてあります。
・「小家」、「技・家」の文字には古来から篆刻に使われている書体を使用。家庭科、技術・家庭科という教科が持つ「先人からの伝統技術の継承」といった思いを込めてあります。また、ここには敢えてコンピュータのフォントは使わず、紙・墨・筆で書いて頂いた書をとり込みました。情報に関する技術と共に、やはり、人の手による"技術・家庭科"のぬくもりを大切にしていきたいと思います。
・since1960は教科;技術・家庭科の生まれた昭和35年(移行措置開始年度)によります。
・周囲の円環に「関東甲信越 技術・家庭科研究大会
長野大会 2017年/2018年」を込めました。
・長野県を強調した「長野県:赤」の用意もあります。
ダウンロードの方法:
画像を、右クリック>名前を付けて画像を保存 で保存し使って下さい。実物大(3200×3200)のjpg画像が保存されます。
または、希望するサイズと形式の文字を左クリックしてください。別ウィンドウでその画像が現れます。
それを右クリック>名前を付けて画像を保存 で保存して使ってください。
初回アップロード:2016年10月9日
最新アップロード:2017年05月25日